外壁塗装も“中身”が大事?7/20ハンバーガーの日に考える、下地処理の重要性【水戸市】
2025.07.20 (Sun) 更新
茨城県水戸市 外壁塗装・屋根工事専門店菊正塗装店 元吉田店スタッフの海老原です!!
茨城県水戸市 外壁塗装・屋根工事専門店菊正塗装店の塗装コラムをお読みくださり、誠にありがとうございます!
茨城県水戸市を中心に、品質保証の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事・屋根工事をご提供しております!!
Contents
ハンバーガーの日にちょっとひと息。外壁塗装にも“下地”があるって知ってますか?
7月20日は「ハンバーガーの日」。
ふっくらと焼かれたバンズに、ジューシーなパティや新鮮な野菜──おいしいハンバーガーには**「見えない部分のおいしさ」がぎゅっと詰まっています**よね。
実は、外壁塗装も同じなんです(^^)
外から見える塗装の美しさや耐久性は、中身──つまり“下地処理”がしっかりできているかどうかで大きく左右されます。
今回は、そんな“見えないけれど大切な工程”である下地処理について、水戸市での事例を交えながらご紹介します。
外壁塗装の下地処理ってなに?
下地処理とは、塗装前に行う**「外壁の状態を整える作業」**のことです。
具体的には、
-
古い塗膜や汚れの除去(高圧洗浄)
-
ひび割れや剥がれの補修(パテ処理やコーキング)
-
表面の凹凸の調整
-
金属部分のサビ落とし など
塗料をしっかりと密着させ、長持ちする塗装に仕上げるためには、この工程が欠かせません。
✅ 下地処理を省くとどうなるの?
→ 表面だけはきれいに見えても、数年で剥がれたり、膨れたりしてしまう可能性が高くなります。
水戸市でも多い!下地処理が不十分なまま塗装されたケース
水戸市での外壁リフォームのご相談の中には、「以前塗装したけれど、数年でボロボロに…」というケースがあります。
よく調べてみると、
-
高圧洗浄が甘く、苔やカビが残ったまま塗装されていた
-
ひび割れに対する補修がされていなかった
-
古い塗膜の浮きをそのままにしていた
など、下地処理が不十分だったことが原因で、再塗装の必要に迫られていたことが多いです。
下地処理はこんなに大事!外壁塗装の“中身”を支える工程
■ 高圧洗浄:汚れを落とし、塗料の密着性を高める
苔・カビ・排気ガスなどをしっかり落とさないと、塗膜が剥がれる原因になります。
■ ひび割れ補修:クラックを埋めて防水性を回復
放っておくと、ひび割れから水が侵入し、構造材が傷んでしまいます。
■ シーリングの打ち替え:目地の防水を復元
窯業系サイディングの外壁では、シーリング材が劣化していると雨漏りの原因にも。
■ 錆び落とし・ケレン作業:金属部分の下準備
鉄部には特に重要な工程。錆を落とさないまま塗ると、数ヶ月で再発することも(;;)
外壁塗装は「見た目+下地」で仕上がるもの
外壁塗装というと、「どんな色にしようかな?」「ツヤあり?マット?」など見た目に目が行きがちですが、
本当に大切なのはその下でしっかり支えている“下地処理”がきちんとされているかどうかなんです。
ハンバーガーがバンズだけじゃ成り立たないように、塗装も“中身”があってこそ( ˊᵕˋ )
まとめ|水戸市で外壁塗装を検討中の方へ、“見えない部分”こそ大切に
下地処理は、外壁塗装の仕上がりや耐久性に直結する、見えないけれどとても大切な工程です。
私たちは、水戸市での施工でも下地処理を丁寧に行うことを何より大切にしています。
「最近外壁が傷んできた気がする」
「前に塗装したけど、持ちが悪かった…」
そんな方も、まずは現地調査で下地の状態をしっかり確認し、最適なご提案をさせていただきます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
お気軽にご相談ください。
外側も中身も整った、長持ちする塗装を一緒に実現していきましょう!
茨城県水戸市で外壁塗装・屋根工事をご検討されている方は、是非この記事を参考にしてください!
茨城県水戸市で外壁塗装・屋根工事なら菊正塗装店へおまかせください!
本日も茨城県水戸市 外壁塗装・屋根工事専門店菊正塗装店の塗装コラムをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾
外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に茨城県水戸市 外壁塗装・屋根工事専門店菊正塗装店へお問い合わせください。