“くるみの日”に考える、見えない下地処理の大切さ
2025.09.30 (Tue) 更新
こんにちは!
水戸市で外壁塗装をご検討中の皆さまへ、今回は**9月30日「くるみの日」**にちなんだブログをお届けします (^^)
くるみといえば、硬い殻に包まれた中身の栄養がポイント。
実は、外壁塗装にも「中身」がとっても重要なんです!
表面の色や塗り方だけでなく、塗装前の“下地処理”こそが住まいを守るカギ。
今日はそんな「見えない部分」に注目して、外壁塗装の質を決める重要ポイントをご紹介します。
茨城県水戸市 外壁塗装・屋根工事専門店菊正塗装店 元吉田店スタッフの海老原です!!
茨城県水戸市 外壁塗装・屋根工事専門店菊正塗装店の塗装コラムをお読みくださり、誠にありがとうございます!
茨城県水戸市を中心に、品質保証の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事・屋根工事をご提供しております!!
Contents
★ 外壁塗装は“塗る前”が9割⁉
見た目はきれいに仕上がっていても、下地処理が甘いと…
-
数年で塗膜が剥がれる
-
雨水がしみ込んで外壁が傷む
-
すぐに再塗装が必要になる
といったトラブルが起こることも…。
これはちょうど、くるみの殻だけを磨いても、中の実が悪ければ意味がないのと同じです。
外壁塗装の本当の品質は“見えない工程”に宿るんですよ (^^)
★ 下地処理ってどんなことをするの?
塗る前の下地処理は、お住まいの状態によってさまざま。
具体的には、以下のような作業があります。
✅ 高圧洗浄
外壁にこびりついた汚れ・コケ・カビなどをしっかり落とします。
これを怠ると、塗料が密着せずすぐに剥がれてしまいます!
✅ ヒビ割れ・サビの補修
外壁のひび割れや、鉄部のサビを専用の補修材で埋めて平らに整えます。
この工程が甘いと、雨漏りの原因やサビの再発につながることも。
✅ シーリング(コーキング)補修
目地のゴム材(シーリング)を新しく打ち替える作業です。
防水性の確保には欠かせない工程です!
✅ ケレン作業(研磨)
鉄部や木部のサビ・旧塗膜を削り落とし、塗料がしっかり密着するよう表面を整えます。
★ こんな業者には要注意!
見積もりで「安い!」と思ったら、**下地処理の記載がない or やたら簡略化されている…**なんてことも。
以下のような表現がある場合は要注意です:
-
「一式」でまとめられている(詳細が書かれていない)
-
「洗浄・下地処理費含む」としか書かれていない
-
工程が2〜3日で終わると書かれている
実際には、下地処理だけでも2〜3日はかかるのが一般的。
丁寧な業者は、工程ごとにしっかり説明してくれます。
カラーシミュレーションもご利用いただけます!
弊社では、カラーシミュレーションも行っております。
「色がイメージと違ったらどうしよう…」という不安も、事前にチェックできるので安心です!
見た目だけでなく、下地処理まで含めてじっくりご提案いたします (^^)
菊正塗装店 元吉田店より
私たちは、明治43年の創業以来、地元水戸市で数多くの施工を行ってまいりました。
外壁塗装は「見た目の美しさ」だけでなく、「中身(下地処理)」こそが家を守る大切な部分です。
ご相談やご質問がありましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。
菊正塗装店 元吉田店スタッフ一同、お待ちしております ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
茨城県水戸市で外壁塗装・屋根工事をご検討されている方は、是非この記事を参考にしてください!
茨城県水戸市で外壁塗装・屋根工事なら菊正塗装店へおまかせください!
本日も茨城県水戸市 外壁塗装・屋根工事専門店菊正塗装店の塗装コラムをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾
外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に茨城県水戸市 外壁塗装・屋根工事専門店菊正塗装店へお問い合わせください。